こんなにあったの? 自民党の派閥争い ~どうなる総裁選~
自民党の総裁選といえば、派閥の動きが大きな影響を与えることで知られています。派閥の存在感や影響力は時代によって変わりますが、今回の総裁選では特に多くの派閥がそれぞれの候補を擁立し、複雑な争いが繰り広げられています。それでは、各派閥の動きを具体的に見ていきましょう。
まず、二階派。ここからは小林鷹之氏が立候補しています。二階派はかつて自民党内で強力な勢力を誇っていましたが、近年はその力が弱まりつつあります。小林氏は経済安全保障を主なテーマに掲げていますが、派閥の結束が揺らいでいることが今後の選挙戦でどう影響するかが注目されます。
次に、旧安倍派。この派閥からは高市早苗氏が出馬しています。安倍晋三元総理の死去後、派閥は事実上分裂状態となり、その影響力も弱まっています。高市氏は女性初の総裁を目指して奮闘していますが、派閥内の支持固めが進んでいない点が彼女の最大の課題です。
岸田派は、林芳正氏と上川陽子氏を擁立しています。岸田文雄首相の退任表明により派閥内は揺れており、両氏はそれぞれ官房長官や外務大臣としての実績を強調していますが、派内での支持の取り付けには苦戦している様子です。
また、麻生派からは河野太郎氏が立候補しています。麻生太郎氏は自由投票を認めているため、派内での一枚岩の支持は得られない状況です。河野氏はデジタル改革を掲げ、特に若い世代からの支持を集めていますが、派閥内でのまとまりの欠如が懸念されています。
さらに、旧石破グループからは石破茂氏が出馬しています。石破氏は党員からの支持は高いものの、国会議員の支持を集めるには毎回苦戦しており、今回もその点が鍵となりそうです。
最後に、茂木派から茂木敏充氏が立候補しています。幹事長としての実績を持つ茂木氏は、派内での支持を取りまとめようとしていますが、他の有力候補に比べ支持基盤が薄い点が彼にとっての課題です。
これらの派閥が入り乱れる今回の総裁選。特に注目されているのが、無派閥ながら強力な支持を受けている小泉進次郎氏の存在です。各派閥がどう動くかによって、彼の勝敗が大きく左右されることは間違いありません。